カテゴリー:
サッカースクールは土日メイン?平日もやってる?
サッカースクールは、幼稚園や保育園と言ったキッズから義務教育の小学生や中学生などを中心に教えています。
また全国各地に点在しており、男の子だけでなく女の子も教えているところもあります。
近年ではワールドカップや国際試合が盛り上がりを見せており、サッカースクールに通う子供が急増しています。
子供たちの目的は?
そして、サッカースクールに通う子供たちは色々な目的を持っています。
最初は「初心者なので基本的な事から教えてもらいたい」と考える子供が多いです。
しかし慣れてくると、
「もっとサッカーが上手になりたい」
「将来はプロのサッカー選手になりたい」
という子供が増えてきます。
そのため、よりスキルアップを目指したいと練習時間以外の時間でもボールに触れている子供は多いです。
小、中規模のスクールは土日メインのところが多い!
また、サッカースクールは地域密着型と言われている小規模から中規模のところが多いです。
このようなところは土曜日や日曜日をメインとして活動しています。
これは、サッカーを指導してくれるコーチや監督が平日は別の仕事をしている場合が多いためまとまった時間が取れないからです。
ですからスキルアップしたいと考えている子供は、平日はなかなか練習時間を確保できず苦労するというケースも少なくありません。
規模が大きいスクールは平日に指導してくれる!
それに対して、規模が大きいサッカースクールは平日にも指導をしてくれるところがほとんどです。
これは、指導してくれるコーチや監督がサッカーを教えること自体が仕事の場合が多いためです。
そのため土曜日や日曜日といった休日だけでなく平日にもサッカーの指導をしてくれるのです。
規模が大きいところの方が便利
また、もしサッカーを上達したいと考えているのなら規模ができるだけ大きいところに行くといいでしょう。
具体的には、有名なクラブチームの傘下であるスクールや全国各地にスクールを開設しているところなどです。
このようなところでは平日にサッカーの指導をしてくれるのはもちろんですが、色々なサービスが充実しています。
それは以下の通りとなっています。
①平日に集中指導
特にスキルアップを目指している人は土曜日や日曜日だけでなく平日に学校が終わった後にも指導をしてもらいたいと考える人は多いです。
しかし土日メインで平日はほとんどやっていないところに入ってしまうと指導してもらう時間が取れず、なかなか上達しないということがあります。
しかし規模が大きいところでは平日に集中して指導をしてくれるところが多いです。
カリキュラムとしては平日に基礎的な練習を行い、土曜日や日曜日は実践の試合を中心に行うといったスクールが多いです。
そのため練習で身に付けた技術をすぐ試合で試せるので上達しやすいと言えます。
②元プロのサッカー選手が直接教えてくれる
「いつかプロのサッカー選手になりたい」
と夢見ている子供の中には、プロだった人に直接サッカーを教えてもらいたいと考える人もいるでしょう。
そんな子供たちのために、スクールによっては元プロサッカー選手による指導を行っているところもあります。
このようなプロの世界で活躍した人が直接、手取り足取り教えてくれることでプロの技やテクニックを体感することができるのでとてもためになります。
ですからサッカーに対する意識も高まりますし、ヤル気も出るので向上心が芽生えるきっかけにもなります。
③レベル別にコースが分かれているところもある
例えば、サッカーに興味があってもレベルが高そうでついて行けるか心配と考える子供は少なくありません。
これはまだサッカーにあまり触れたことのない初心者にありがちです。
そこで、もし小規模のスクールに行くと初心者も上級者と一緒のレッスンを受けなければならないことがあります。
そのため、途中でついて行けず諦めてしまう可能性もあります。
それに対して大規模のスクールではレベル別にいくつかのコースに分かれていることが多いです。
同じ小学生でも初心者コースから上級者コースまで分かれているので、レベルに応じて的確に指導をしてくれます。
そのため最初は初心者コースで徐々にサッカーに慣れてきたらレベルを上げていくことが可能です。
ですから挫折せず続けやすいと言えます。
このように、子供のサッカーのスキルを高めるために色々なサービスを行っています。
しかし、すべてのところでこのようなサービスを実施しているわけではないので事前にきちんと確認する事が大切です。
入会する前に体験レッスンを受けるといい
ホームページやパンフレットで良さそうと思い、実際入ってみると想像と違って後悔するというケースは少なくありません。
現在では、ほぼすべてのサッカースクールで無料の体験レッスンを実施しています。
そのため正式に入会する前にどんな練習をしているか子供に体験させた上で、しっかり納得して入会しましょう。